sl3-min
ホーム > 製作実績 > 文化財 > 史跡田名向原(たなむかいはら)遺跡公園 史跡遺構等再現工事

史跡田名向原(たなむかいはら)遺跡公園 史跡遺構等再現工事


「史跡遺構再現(住居状遺構レプリカ)」約2万年前(後期旧石器時代)

中央は模造復元部、その周りはドーナツ状の型取復元部(レプリカ部)、外側はまた模造復元部となっております。

  • 所在地: 神奈川県相模原市
  • 設立主体: 神奈川県相模原市
  • 開館年度: 平成19年(2007)
  • 業務範囲: 史跡遺構再現・住居復元・
    古墳復元・地層断面展示工事

「田名向原遺構」悠久の記録 ~後期旧石器時代から古墳時代まで~
神奈川県相模原市の相模原台地は相模川に沿った扇状の河岸段丘で、上段は相模原 段丘、中段を田名原段丘、下段を陽原(みなばら)段丘と呼ばれています。このうち 田名原段丘に位置する田名向原遺跡は平成9年に区画整理事業の発掘調査によって発見され、約2万年前(後期旧石器時代)の住居状遺構は国内最古と言われ、国指定史跡となりました。今回当社では、この住居状遺構再現の他、縄文時代の竪穴住居復元、古墳時代の古墳復元、遺跡が立地する段丘の地層断面復元の整備を担当させて頂きましたので紹介いたします。

谷原12号古墳復元
約1400年前(古墳時代)

石室は解体保存されていた遺物の石を使って
復元されています。

地層展示パネル
(土層・黒曜石パネル)

縄文住居復元
約5000年前(縄文時代)

主柱や梁桁には要材を、屋根は現地で採取しました。

地層展示パネル
(礫層パネル)

地層展示パネル(礫層パネル)

パネル下半分の段丘礫層(砂と礫の層)は約2万年前この場所に相模川が流れていたことを物語る地層で、中ほどの火山泥流層(黒い砂層)は富士山から流れた堆積物です。 上層の黄褐色ローム層は1万8千年前以降に富士山から火山灰が降って出来た層(関東ローム層上部)で、これらのことから相模川が河床を掘り下げはじめ火山泥流の堆積後、石器を使う人々が来て住居状の遺構を残したことがわかります。

仕上  型取復元部(レプリカ部)
成形素材: GRC
土表現着色 : コンクリート専用無機顔料モルタル
土表現補彩 : ウレタン系塗料彩色
出土礫 : ウレタン系塗料彩色
仕上 模造復元部
成形素材: モルタル、ワイヤーメッシュ
土表現着色 : コンクリート専用無機顔料モルタル
土表現補彩 : ウレタン系塗料彩色
出土礫 : ウレタン系塗料彩色
財団法人講道館 所蔵 銅版画/嘉納治五郎像修復施工
国営吉野ヶ里歴史公園 展示物[鎧/銅矛]